横濱インディペンデント・フィルム・フェスティバル シュレーディンガーの猫

横濱インディペンデント・フィルム・フェスティバル

お知らせ

  • 2022/12/12
    各部門の授賞結果はこちら
  • 2022/12/1
    7部門394作品のご応募より19作品の優秀作品が決定いたしました。優秀作品は12/11(日)横浜シネマ・ジャック&ベティで上映され、最優秀作品、ジャック&ベティ賞、cinefil賞などが授与されます。
  • 2022/12/1
    12/10(土)前夜祭上映作品は、2020年の緊急事態宣言時に休業中のジャック&ベティで行われた無観客エチュード劇から生まれた『朝になったり』(監督:奥田裕介)、『シュレーディンガーの猫』(監督:四海兄弟)の2作品!
  • 2022/10/20
    エントリー締切りました。多くの方々のご応募ありがとうございます。優秀作品の発表までお待ちください。
  • 2022/8/27
    作品募集開始いたしました
  • 2022/8/27
    本年の映画祭も宜しくお願いいたします
    ビジュアルは、コロナ渦で休業中のジャック&ベティで撮影された作品『朝になったり』(監督:奥田裕介)/『シュレーディンガーの猫』(監督:四海兄弟)です

2022年度受賞作品

7部門394作品のご応募より、下記の方々が受賞されました。

●短編部門 最優秀賞
ぽくぽく|塩出太志|2021年|日本|10分44秒

●中編部門 最優秀賞
怪獣少女|坂部敬史|2022年|日本|25分29秒

●長編部門 最優秀賞
光る校庭|比嘉一志|2022年|日本|71分16秒

●音楽作品部門 最優秀賞
「なんとかなるさ」の歌|148|2021年|日本|2分26秒

●アニメーション部門 最優秀賞
Rhythm War - Сила Музики -|大前 奨平|2022年|日本、ポルトガル|1分55秒

●ドキュメンタリー部門 最優秀賞
「想像と循環」|桑原宙|2022年|日本|20分00秒

●U22部門 最優秀賞
夏の音|樋口翔一|2022年|日本|4分59秒

●ジャック&ベティ賞
牡丹の花|土居佑香|2021年|日本|23分53秒

●cinefil賞
怪獣少女|坂部敬史|2022年|日本|25分29秒

●GACHINKO Film賞
咲の朝|大西千夏|2022年|日本|18分13秒

●観客賞
湖の底から見る風景|森実知子|2022年|日本|14分01秒

●俳優賞
蒔野まりん

12/10(土) 前夜祭(18:25-)

「演劇×映画の新たな試み」として誰もいない映画館で行われた無観客のエチュード劇から生まれた映画『朝になったり』と『シュレーディンガーの猫』
2020年、緊急事態宣言の営業自粛期間中、「横浜シネマ・ジャック&ベティ」のとある一日。誰もいない映画館にて無観客のエチュード劇が行われた。


誰もいない映画館の中にいる二人の男。 静謐な映画館のロビーや客席で、時には不条理に時にはコミカルに繰り広げられる二人の男の会話劇は、ベケットの名作「ゴドーを待ちながら」を彷彿とさせる。 映画館の中で「今」を過ごす二人、そして二人が待っている「未来」とは?

朝になったり

奥田裕介|2020年|日本|28分15秒


出演:カトウシンスケ / 荒井志郎
演出:倉本朋幸|撮影:長棟航平|録音:松村慎也|製作:飯塚冬酒

シュレーディンガーの猫

四海兄弟|2020年|日本|25分04秒


出演:カトウシンスケ / 荒井志郎
エチュード構成:奥田裕介|エチュード演出:倉本朋幸|撮影:長棟航平|録音:松村慎也|音楽:伴正人|製作:飯塚冬酒

12/11(日) 本祭プログラム

観覧:2,500円(チケット半券のご提示で12/11の全プログラムをご覧いただけます)
  • ■プログラムA 9:15-10:50(上映+舞台挨拶)
    『TELEPORTENT』監督:山根直彦
    『奥の湖』監督:秋葉恋
    『奇祭「It's a beautiful day」』監督:西田ゆうひ
    『Rhythm War - Сила Музики -』監督:大前奨平
    『夏の音』監督:樋口翔一
    『「想像と循環」』監督:桑原宙
  • ■プログラムB 11:00-13:00(上映+舞台挨拶)
    『遠吠え』監督:シェークMハリス
    『After the Midnight』監督:Kazma Kobayashi
    『シンセリアリティ』監督:あるふぁ@
  • ■プログラムC 13:10~15:15(上映+舞台挨拶)
    『ぽくぽく』監督:塩出太志
    『怪獣少女』監督:坂部敬史
    『客観的恋愛談』監督:全辰隆(チョン・ジニュン)
    『咲の朝』監督:大西千夏
    『果ての一閃 EPISODE ZERO』監督:ハヤカワ ツクロ
    『LIFE GOES ON』監督:仲村淳
  • ■プログラムD 15:25-17:45(上映+舞台挨拶)
    『湖の底から見る風景』監督:森実知子
    『光る校庭』監督:比嘉一志
    『「なんとかなるさ」の歌』監督:148
    『牡丹の花』監督:土居佑香
  • ■授賞式 18:15-19:15
    出品者・関係者、優先入場となります。一般の方はチケットをお持ちでもご入場いただけない場合もございます。

上映作品




ぽくぽく

塩出太志|2021年|日本|10分44秒


橘さんは望月さんの家にぽくぽくと除霊をしにいくことになった。
出演:橘さり / 望月めいり / 矢島康美 / 田丸大輔
撮影:岩川雪依|録音:横田彰文|助監督:田村専一|小道具:佐藤美百季



湖の底から見る風景

森実知子|2022年|日本|14分01秒


完璧なトリックで攻めるベテラン推理作家と鮮やかなストーリーで魅せる正体不明の青年の一騎打ちもの。
出演:清家栄一 / 上水流大陸
監督・脚本・エグゼクティブプロデューサー:森実知子|プロデューサー:伊藤謙心|1st助監督:若松直人|撮影:Changgyu Keum、Hemant Singh|撮影助手:Yasmine Khalia / 福島俊輔|録音:古谷正志|メイク:Mao Dooley|美術:Woongjin Moon|美術助手:鈴木塔子 / 尾崎千歳|照明:Wally Yoshimura|照明助手:高野大志|編集:渡辺文|衣装:加藤尚子|プロダクションアシスタント:トムキラン|字幕:平田早苗



TELEPORTENT

山根直彦|2021年|日本|11分24秒


仕事に追われて好きな登山ができない男が、自室にテントを張ると部屋と山の上が繋がってしまう。
出演:山本颯太 / 福島彩夢 / 平出将和
監督・脚本・撮影・編集:山根直彦|スタッフ:工藤圭以 / 大泉優香 / 谷口照 / 梅林清加 / 富島寛 / 佐久間律 / 森萌菜 / 羽田宝|協力:ニューシネマワークショップ / 成城大学ワンダーフォーゲル部 / 大天荘






怪獣少女

坂部敬史|2022年|日本|25分29秒


怪獣のいる世界。自分の町を巨大怪獣が襲う夢を見た二人、中2のヒミカとクラスのはみ出し者ミヅキとの交流
出演:近藤ひみか(ヒミカ) / 宮原美月(ミヅキ) / 西川茉佑(ユミ) / 心条仁美(ヒトミ)
"監督:坂部 敬史 脚本:佐野宜志|制作チーフ:大倉寛之|撮影監督:岡田翔|録音:衛藤なな|ヘアメイク:河原里奈|怪獣の角制作:亀岡聡|整音/Mix:横山大資|スチール:半澤敦美



奥の湖

秋葉恋|2022年|日本|26分50秒


朱莉の幼馴染の凛は姉の咲の誕生日会で恋に落ち、謎の言葉を残し姿を消す。朱莉は咲と湖へ凛を探す文学映画
出演:朱莉役:松本奈々 / 凛役:菅原咲来 / 咲役:秋庭琴乃 / 謎の女:南もも
脚本・監督・撮影:秋葉恋|共同脚本:名古屋隆太朗"



客観的恋愛談

全辰隆(チョン・ジニュン)|2020年|韓国|21分40秒


在日韓国人の青年が韓国でアイデンティティの壁にぶつかる。
そして彼は恋愛を通して自分自身を見つけ出す。
出演:ナレ:チェ・ヘジン / ソフィア:ホン・ミネ / みさき:川崎真実 / 主人公:イ・ジュヒョプ
演出/脚本:全辰隆(チョン・ジニュン)|撮影:パク・ジェマン|制作:キム・ウォンボン|助監督:ミン・ソジョン|演出部:キム・スリム|制作部:イ・スンウク、ユン・ミヨン、キム・ヨンソク|撮影部:キム・ドンイク、ファン・セウォン / イ・ジョンホ、コ・テウク|録音/整音:カン・ヒス|録音助手:チョン・ジェヨン|美術:ハン・スルギ、イ・ジョンア|メイク:キム・ジナ|編集:ウ・ヒジョン"






遠吠え

シェーク M ハリス|2022年|日本|86分36秒


田之上隆二、40歳。金なし、地位なし、女なし。アプリで出会ったアカネの一言で彼の日常が変貌していく。
出演:橋本一郎 / 高橋ユキノ / 小野孝弘 / 池上リョヲマ / 小谷沙奈恵 / 坂根大悟 / 本田宇蘭 / 土屋 士 / 蔵本康文 / 小飯塚貴世江
撮影監督:斎藤 文 / 照明:松本 永 / 録音:菊池秀人 / プロデューサー:早川玲奈 / 美術:吉岡 晶 / 助監督:木下 千加|音楽:広瀬和奏|編集:坂根大悟|製作総指揮:土屋 士



光る校庭

比嘉一志|2022年|日本|71分16秒


人の死について考える智哉。
大病を患ってしまった翼。
そんな二人が出会い、忘れられない夏を過ごす。
出演:梅垣然太 / 笹木祐良 / 安達祐実 / 光石研 / 里園侑希
スタッフ:佐藤雅樹 / 志村幸也 / 治田敏秀 / 葛西純 / 慶田城波音 / 矢澤仁 / 渡辺崇也 / 井塚茅乃 / 加藤紗弥 / 中井南月 / 関口諒 / 板倉詩苑 / 増田朋弥 / 松井悠理






奇祭「It's a beautiful day」

西田ゆうひ|2022年|日本|4分14秒


朝一人で目覚めた彼女は昨夜の雨と雨上がりの朝の相対的な幸福感に騙されて街へ繰り出します。
出演:yu-ki
スタッフ:てぃん / 田崎陽介



「なんとかなるさ」の歌

148|2021年|日本|2分26秒


「つまずいてしまったときに、どう乗り越えていくか?」をテーマにした、歌とアニメーションの作品です。
出演:148
スタッフ:148



After the Midnight

Kazma Kobayashi|2022年|日本|4分11秒


横浜で全編撮影。ここは2人が望んだ誰もいない世界。明るく振る舞いながら不安を隠し、当てもなく彷徨う。
出演:THE ティバ / 明智マヤ / Sachi
Director / Camera / Edit: Kazma Kobayashi (UUWorks) / Assistant Director: Udai Nakajima (UUWorks) / Lighting Director: Takumi Toratani / Colorist: Oudai Kojima / Production Support: Hiromu Yabuki"






シンセリアリティ

あるふぁ@|2022年|日本|3分28秒


主人公が苦労のはて、諦めそうになった時でも、夢を忘れずに突き進んだ結果、面接官を魅了し晴れて人気者になったストーリーを描いています。



Rhythm War - Сила Музики -

大前 奨平|2022年|日本、ポルトガル|1分55秒


音楽は暴力に勝ると信じています。 平和への願いを込めて。 (短編オムニバス作品)
監督・アニメーション:大前 奨平|音楽:João Espada



果ての一閃 EPISODE ZERO

ハヤカワ ツクロ|2022年|日本|16分17秒


異星からの侵略兵器との戦いを描くロボットアニメ。未来を切り開くため主人公は仲間の想いを胸に戦地へ赴く
出演:ハル : 小塚貴揮 / リリー : 山本愛華 / ルイ : 早川翔也 / 通信司 : 令大原久典 / オペレーター : 川崎稚子 / A隊長 : 山口純 / B隊長 : 松山ユウジ / C隊長 : 川崎稚子、 D゜03 : 梅村昇矢、 A゜03 : 竹中順平
監督/脚本 : ハヤカワツクロ|プロジェクトマネージャー : 早川一真|キャラクターデザイン原案 : 秋谷由紀乃|3DCGモデル: 山本啓太 / 中村一輝 / 富永大嵩 / 武智一輝 / 西川大久麿 / 高木康太郎 / 柿内健希|セットアップ : 橋村竜稀|アニメーション: 佐藤秀一郎 / 淺井晴菜 / 肖逸舟 / 本馬場航太|エフェクト : 古岡裕史|撮影: 窪谷颯太 / 齊藤雄太|UIデザイン : 羽根田響|レタッチ : 張家綺|ロゴデザイン : 久野克己|音楽・音響制作 : 新田祗之|音響効果 : 手嶋泰雅 / 伊達奈菜子 / 尾島孝明 / 奥平真央、松井風花






LIFE GOES ON

仲村淳|2021~2022年|日本|4分30秒


子供とコロナ禍のお散歩 少しの成長の記録
撮影・編集:仲村淳



「想像と循環」

桑原宙|2022年|日本|20分00秒


文化循環の活性を目指す農村ドキュメンタリー。
農業とアート、エネルギッシュな力強い取り組みは「シアター」再建に向かう。

出演:糸賀盛人 / 田中海太郎 / 桑原 宙
監督:桑原 宙 / 製作:木部の杜ワルツ座






牡丹の花

土居佑香|2021年|日本|23分53秒


「お父さんの線香花火は、宇宙一だよ」線香花火職人の父が教えてくれた、不器用な愛。
出演:小野莉奈(山口牡丹 役) / 甲本雅裕(山口 柳 役) / 篠原あさみ(山口真理 役) / 佐野泰臣(武田聡 役) / 沢田 優乃(山口牡丹 幼少期役)
製作:野儀健太郎|企画プロデュース:村田徹|プロデューサー:広山詞葉 / マツオヒロタダ |撮影:蔦井孝洋|照明:石田健司|美術:水谷陽一|録音:豊田隆嗣|音楽プロデューサー:茂木英興|音楽:植田能平 / 音響効果:深井翠子|整音:斎藤真央|グレーディング:長谷川将広 |スタイリスト:高木柳子|ヘアメイク:斎藤美幸



夏の音

樋口翔一|2022年|日本|4分59秒


3人の人物が織りなす、江戸時代のある一夜の物語。
出演:堀田貴裕 / 本持葉名 / まつむら眞弓
脚本:樋口翔一|撮影:杵村春希|撮影助手:東良樹|照明:吉田星矢|美術:望月翔子|録音:中村駿輔 / 中尾佳樹|衣裳:望月翔子|助監督:吉田光歩 / 佐野安奈|制作:水口綾花|編集:樋口翔一|音楽:井澤岳丸|原案:杵村春希



咲の朝

大西千夏|2022年|日本|18分13秒


引っ越してきた高校生・咲が、赤い自転車に乗った同級生・のぞみと出会い、自分のあり方を見つめ直す物語。
出演:蒔野まりん / 中村涼花 / 瀬戸真莉奈 / 原田希実 / 村上亮太 / 青山誠司
スタッフ:大西千夏 / 中村葵 / 牧野優希 / 新倉拓樹 / 篠原佑友 / 大森寿一 / 市川百合野 / 柴田清香 / 田口智崇 / 梅村泰成 / 菅原慎也 / 戸村藍



ABOUT

「横濱インディペンデント・フィルム・フェスティバル」は、若手映画監督の輩出を目的としたコンペティション中心の映画祭です。
優秀作品の監督には次回作への助成金や劇場上映支援などを積極的に行ってまいります。

映画館の大スクリーンにて上映


各7部門の応募作の中から優秀作品を選出し、横浜の映画館ジャック&ベティにて上映します。

バックアップ体制


映画館ジャック&ベティ、映画WEBマガジンcinefil、映画製作・配給会社ガチンコ・フィルムのバックアップ体制により、上映支援・製作支援などを積極的に行っています。

『誰かの花』(奥田裕介 監督|製作支援・劇場公開支援|2021年 公開予定)
『マウスマン~愛の塊~』(ピエール伊東 監督|製作支援・劇場公開支援|2020年)
『この世はありきたり』(塩出太志 監督|劇場公開支援|2020年)
『ゆうなぎ』(常間地裕 監督|助成金|2019年)
『書くが、まま』(上村奈帆 監督|助成金|2018年公開)

横濱インディペンデント・フィルム・フェスティバル

MAIL movie@g-film.net

(C)YOKOHAMA INDIPENDENT FILM FESTIVAL2021. All Rights Reserved.

TOP